水彩画を描く時にマスキング液を使用

水彩画を描く時にマスキング液を使用

私は水彩画を描くためにマスキング液とマスキングテープを使っています。エッジの効いた画風が好きなのと、細部もできる限り表現したいので結構細かくマスキングします。

筆で塗り残す方法と違って、マスキングはマスクした部分には絵の具が付かないので、筆に勢いが出ます。反面、白抜き後の処理が必要で、白抜きが目立たないように全体に馴染ます作業も必要になってきます。手間がかかる反面、シャープな画風を求める方には効果的な方法だと思います。

マスキングテープを使う場合、水彩紙が中目、荒目だと、表面が粗いため、水彩紙との間に隙間ができやすく、絵具が漏れてしまう可能性があります。私は表面が平滑な極細目を使っています。

⚫︎使用画材

ミツワマスケット(マスキングインク) / Nitto マスキングテープ 18mm,50mm / Scotchマスキングテープ 50mm / Gペン 

ブログに戻る